オレサガオリジナル謎解きNo.2【英語閃きクイズ】難易度★★★☆☆
<ツイッター引用>
【不定期謎解き投下No.2】難易度★★★☆☆
ちょっと皆さんのとか真似して背景つけてみたりしてw
ちなみに背景は問題に関係ありません笑 #解けたらRT
ヒント・解答が欲しい方は気軽にDMください!
オレサガ第二問っすね
個人的には結構好きな問題だったんですが、あまりリツイートされずに悲しかったですねw
ただ今見返すとあそこあーすればよかったかななんて部分もあったりします
さて、問題作成の反省はおいといてまずヒントから書いていきましょうか。
<ヒント1>
アルファベットの数が、枠外に4つ、枠内に12つ。
<ヒント2>
カレンダーを見れば何かわかるかもしれません。
今回のヒントはこのふたつですね!
ヒントなくても解ける方はサクッと下の方の解答を見て答え合わせしちゃってください!
それでは準備はいいですか?
答え合わせにまいりたいと思います!
<解答>
枠外のアルファベットはそれぞれが四季。
枠内のアルファベットは月の頭文字を表しています。
なので、H=春、N=夏、F=冬となるので、②は残った秋でAです。
月はそれぞれ英語で表した時、
1月 | January | ジャニュアリー | Jan. |
2月 | February | フェブラリー | Feb. |
3月 | March | マーチ | Mar. |
4月 | April | エイプリル | Apr. |
5月 | May | メイ | May |
6月 | June | ジューン | Jun. |
7月 | July | ジュラィ | Jul. |
8月 | August | オーガスト | Aug. |
9月 | September | セプテンバー | Sep. |
10月 | October | オクトーバー | Oct. |
11月 | November | ノーベンバー | Nov. |
12月 | December | ディッセンバー | Dec. |
となるので、それぞれの頭文字を当てはめて、足りない部分を探すと
①=S
③=N
となるので、答えは①②③でSANとなります!
この問題を見返した時、なんで四季はローマ字読みで月は英語にしたのかなぁとちょっと反省しました(笑)
両方英語にした方が問題としてはしっくり来たんじゃないかと思いましたね。
まぁこの反省を活かしてこれからつくる問題はもっと皆さんにすっきりして貰えるような問題を作成していけたらいいなと思っています!
皆さんの応援が私の力になりますので、もし少しでも面白いとかいい問題だなとか、何だったらもっとこんな問題にした方がいんじゃない等ありましたらどんどんコメントください!
ツイッターからのダイレクトメールなどもお持ちしておりますのでいつでもご気軽にどうぞ!
それではまた次の問題であいましょう!
次の問題はこちら
記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
謎は随時ツイッターであげていますのでまだフォローされていないかたは是非フォローお願いします。
最近のコメント