オレサガオリジナル謎解きNo.17【イメージ問題】難易度★★★★☆
<ツイッター引用>
【オレサガ謎解きNo.17】難易度★★★★☆
一週間連続投稿は終わりですが投稿はできるだけ続けてきますよ!
今回の謎はちょっと難しいかな?
簡単な方がリツイートは多いのですが難しい方が解いた時嬉しいですもんね!
ヒント・解答はDMで! #謎解き #分かったらRT #解けたらRT
ちょっといつもより難しめの問題ですね。
いつもの一発閃きよりは面白いかなとは思います。解いてる皆さんからしたらどっちのがいいんですかね?
手軽にできる問題とちょっと悩んで時間をかける問題。
あ、問題良し悪しは解いてみないとわかんないですよね!w
それではヒントから見ていきましょう!
<ヒント1>
「N=M」これはアルファベットの「M」を表しているわけでなく、あくまで「N」です。
<ヒント2>
今回の問題はすべて元のアルファベットをある法則を使って変化させているのですが、「O」、「A」に関しては変化させても形が変わらない文字となります。
<ヒント3>
鏡。
さぁ!解けたでしょうか!?
それぞれのヒントを繋げればおのずと答えが見えてくるのではないでしょうか?
では!解答の方に移りたいと思います!
<解答>
この問題はアルファベットの左半分を右半分に鏡写しにしたものになります。
その為、元々線対称である「A」、「O」は形が変わらないということになります。
後は左半分をイメージしてそこからアルファベットを導き出していけば答えが出てくると思います!
文章で鏡写しにした文字が書けない為直接答えの方を書かせていただきますが、
答えは「APPLE」
「L」の鏡文字が「U」に似ているけど違う点などに気づくと早く答えにたどり着けたかもしれませんね!
さぁ!ヒントなしで解けましたか!?
後で気づいたんですが、この問題内容だと「P」部分が「F」でも代用できちゃいますね(笑)
まぁそこらへんは意味が通る単語を見つけてもらうって形でどうか勘弁してくださいw
「E」も「B」でできるかな?ちょっと違う気はするけど。
それでもしっかりヒントなしでDMで解答してくださった方々もいらっしゃったので、よしとしましょう!いや、よしとして下さい!
それでは今日の問題はここまで!
次の記事でまた会いましょう!
記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
謎は随時ツイッターであげていますのでまだフォローされていないかたは是非フォローお願いします。
最近のコメント